MIRAI Office in Sweden

スウェーデンの技術、生活トレンド。新しい記事はswelogで書いています

swelog weeklyを始めました

これまでこのブログで書いていたスウェーデンのフィンテック、働き方から原子力発電所の終活など、一つのトピックを巡るブログ記事も、今後はswelogの週末版swelog weeklyという形で書いていくことにしました。 ぜひswelogへアクセスしてみてください。Tack!…

南魚沼の『北欧の暮らし方』セミナー、ご参加ありがとうございました

無事終了しました。ありがとうございました! 南魚沼の季節の行事「雪囲い」などで皆様大変お忙しい週末の開催にもかかわらず、『北欧の暮らし方』セミナーにご参加いただいた皆様、またセミナーを開催していただいた南魚沼市まちづくり推進機構の皆様、本当…

BankID詐欺はなくなるか?

スウェーデンのインフラ、BankID 急増するBankID詐欺 新しくて古い手口 BankID詐欺対策のキラー技術はこれだ! スウェーデンのインフラ、BankID BankID(バンクアイディー、スウェーデン語でバンクイーデー)などインターネット上の個人認証システムを使った…

原子力発電所の終活

バーセベック発電所 閉鎖には約600億円と14年の歳月が必要 何が原子力発電にとって変わるのか? バーセベック発電所 2030 年までに2基の原子炉を廃炉にし、その建屋を含む計30ほどの敷地内すべての建設物を解体後、更地に戻す作業が始まっているスウェーデ…

「名もなき家事」をスウェーデンから考える

家族内タスクの不均衡は社会的な損失 本当の「名もなき家事」とは? 先日、オフィスでの夏の到来を祝ったパーティーで話していると「そういえば、最近家事に関するおもしろいリストを見た」と教えてもらった。その『平等な一日のためのチェックリスト』には…

H&M、ショップ袋有料化のインパクト

前年比51%削減 One Bag Habit 「袋入りません」を日本の衣料小売店でも? うちにも結構あったショップ袋 前年比51%削減 今年の夏ソックスを買おうと久しぶりにH&Mに行った。レジでお金を払おうとすると「袋を買いますか?」と聞かれて、意味がよくわからな…

スウェーデンのゲーム業界・成功の背景と秘訣

2016年に世界中の注目を集めたデンマーク・Playdeadの『Inside』や、Ubisoft新規IPの初週売上記録を更新したスウェーデン・Massive Entertainmentの『The Division』。さらに、いまだに人気の衰えないスウェーデン発の『マインクラフト』や『キャンディクラ…

フィンテック先進国・スウェーデンのマイナンバー制度

世界で一番進んだキャッシュレス社会 現金なし、手数料なしで瞬時に行われる個人間決済Swish 信頼されている個人認証セキュリティアプリ Mobile Bank IDとパーソナルナンバー制度 マイナンバーは国が国民を管理するためのもの?それとも自らの行政を改革する…

移動手段シェアリングの未来はパリに!

自転車シェアリングを初めて経験したのは2014年10月にサービスが導入されたばかりの港区自転車シェアリング。当時働いていた六本木一丁目から虎ノ門ヒルズまでランチに行くのに利用した。1時間100円(現在は150円)という利用料金と電動アシスト付自転車の…

Introducing Rimono!

Residents of Lund city might have heard about a company called Uniti, who is developing a new type of short-range electric city car. What's impressive with Uniti is its way of developing, namely, open-source approach. OCVehicle's TABBY EVO…

イケアと一緒にVR・ARを考える

2016年のイケアの課題 The sky is the limit! 創りたいものがあれば前に進むだけ 2016年のイケアの課題 イケアが現在直面している課題をVR(Virtual Reality)やAR(Augmented Reality)を使って自由な発想で解決しよう!というワークショップが先週ルンドで…

Slush参加者必見!北欧スタートアップ・リーディングリスト

The Nordic Web Weekly SUP46 STHLM TECH MEETUP #CPHFTW フィンランド・ヘルシンキで開催されるSlushまで後1ヶ月あまり。ストックホルムやコペンハーゲンで「How to Hack Slush」系イベントを盛んに見かけるようになってきた。 日本からSlushに参加するな…

FemTech・ダイバーシティ・オープンネス

時代はフィンテックからFemTechへ FemTech Entrepreneur Stories ダイバーシティ・オープンネス 肩肘張らずに軽くすべてを越えていく 時代はフィンテックからFemTechへ 少し前までは馴染みのなかった「フィンテック(FinTech:IT技術を使った新しい金融サー…

The Unicorn Factory:ストックホルム

スタートアップ・カタリスト Tyler Crowley エンタープライズとスタートアップ STHLM TECH FEST こぼれ話 ファイナンシャル・タイムズがThe Unicorn Factoryと呼び、SparkLabsが8月に発表した2015年のGlobal Startup HubのランキングではSillicon Valleyに…

ダイナミックにダイナミックな都市をつくる・マルメ

デンマークとスウェーデンを繋ぐエーレスンド大橋プロジェクトが1995年に開始され2001年に橋が完成。両国の間で商圏や労働市場が一気に広がった。1998年に新しく設立されたマルメ大学はメディアやコンピューターサイエンスといった今風の魅力的な学科にも注…

© Hiromi Blomberg 2020

MIRAI Officeブログトップに戻る